トイレ掃除の奇跡
広島というと、みなさんどのようなイメージをお持ちでしょうか。 広島東洋カープ、牡蠣、もみじ饅頭、宮島と平和公園二ヶ所の世界遺産、そして世界初の被爆地であるといったようなことでしょぅか。 風紀の面では、昔は「仁義なき戦い」...
広島というと、みなさんどのようなイメージをお持ちでしょうか。 広島東洋カープ、牡蠣、もみじ饅頭、宮島と平和公園二ヶ所の世界遺産、そして世界初の被爆地であるといったようなことでしょぅか。 風紀の面では、昔は「仁義なき戦い」...
今や時代遅れとなりましたが、ケイタイは相変わらずガラケーを使っています。 auのS002という機種で、使い始めてもうすぐ十年になります。 なぜガラケーを使い続けているのかというと、家でいつも27インチと19インチの大きな...
郵便に対する思い入れが深くなったのは、今から三十年前、ハガキ道というものを実践するようになってからです。 その少し前、島根県の松江にいた頃、当時の上の事務局だった広島の局長がハガキ道の素晴らしさを感じたようで、ハガキ道を...
「効果を体感する」で述べたことは、自ら感じ取ったことを自分の価値観の中心にして、主体的に生きていくことが望ましいということ。 そして自らが感じ取ったものは、義務的ではなく、そこから喜びを持って楽しく実践できるので、楽しく...
今香港では、民主化を求める学生たちと政府、香港警察との間で激しい紛争が起こっており、多数の死者や負傷者が出ていることはニュースでも伝えられているとおりです。 日本マスメディアの最近の論調は、暴動を起こし、市民生活を乱そう...
現在参加しているほのぼの広島会という車椅子の人たちのサポートをするボランティア活動のひとつとして、昨年から車椅子で広島の観光地を廻る動画作成しています。 広島に限らず、今はどこの観光地でもバリアフリー化が進んでいて、車椅...
ここ最近映画を何本か観る機会がありました。 最近の映画館はどこもキレイでゆったりと座れ、大きなスクリーンは迫力満点です。 また映画館は家のディスプレイで見るのとは違い、上映時間中暗闇の中で集中し続けなくてはならないのがい...
今朝は国泰寺公園というところの公衆トイレの掃除をし、その後、広島なずなの会が出店しているマルシェに出かけました。 健康志向の安心・安全な野菜を中心に、調味料や加工品なども販売しておられます。 なにかいいものはないかな・・...
広島市の北部に可部という町があり、そこには噛み合わせの名医である山﨑歯科や長年懇意にしてもらっているH先生のおられる老人施設があり、ほぼ毎月のように通っています。 可部は広島市中心部から約二十キロ、可部線というJR路線も...
『Time is everything』 時間をいかに有効に使うかは、人生を有意義に過すため、最も大切と言ってもいい重要テーマです。 たくさんの情報と触れ、経験を積み、知識豊富な人が立派であり幸せになれるとは限りませんが...
収益を活動資金とさせていただきます。
ここをAmazonトップページとしてブックマークしていただければ幸いです。
(商品購入価格は変わりません)
最近のコメント