偏向メディア<2>
日本の大手メディアの偏向ぶりは目に余り、マスコミのことをマスゴミと表現したものを頻繁に目にします。 世界は情報にあふれていて、そのすべてを把握することはできません。 ですからその中で有益かつ必要なものを抜粋し、分かりやす…
心の時代のパイオニア
2022.05.19 yogananda
日本の大手メディアの偏向ぶりは目に余り、マスコミのことをマスゴミと表現したものを頻繁に目にします。 世界は情報にあふれていて、そのすべてを把握することはできません。 ですからその中で有益かつ必要なものを抜粋し、分かりやす…
2022.05.14 yogananda
下坐行トイレ掃除、その中でも誰が汚したか分からない公衆トイレの掃除はなかなか踏み入れにくく、その分実践すると気づきも多いものです。 気づきとは体で感じるもの。 ですから簡単に言葉で言い表すことはできません。 また言葉で表…
2022.05.01 yogananda
4月28日(木)、広島の呉市体育館で行われた谷本誠一呉市議が原告となった釧路強制降機事件訴訟記者会見を傍聴しに行ってきました。 いわゆるノーマスクでの搭乗を拒否され、飛行機から強制降機させられた事件に対する航空会社AIR…
2022.04.14 yogananda
現在のエセ・コロナ禍に於いて、多くの人が実に簡単なトリックに騙されるのは、自ら物事を考え、判断しようとしないからです。 それは身近なところにあまりにも情報があふれ過ぎ、それらをひとつずつ必要に応じて収集、分析するよりも、…
2022.04.14 yogananda
新型コロナウイルスは、いまだその存在が証明されていません。 感染者、重篤者、死者、その数を見る限り、コロナはただの風邪、インフルエンザと変わりありません。 PCR検査は感染症の診断には適していません。 そのことはすべての…
2022.03.30 yogananda
先週末に大酒を飲んで夜更かしをし、その後日曜日から体調を崩してほぼ寝たきりで過ごし、一時は喉の激しい痛みで水もまともに喉を通らず、声もまったく出ない状態になりました。 お陰様で今日水曜日にはなんとか体を動かせるようになり…
2022.03.22 yogananda
自然災害が多発している昨今、サバイバルな状況でも食材と薪、木切れがあれば自ら温かいものが調理できる、そのための器具を知り合いの木原健三さんが開発されました。 元々はロケットストーブとして出回っていたものを、改良を重ねてよ…
2022.03.20 yogananda
以前書いたように昨年末に右耳の調子が悪くなり、軽い耳鳴りと難聴傾向が一進一退で続いています。 一病息災、その状態の中で日頃の節制、不摂生が耳の調子に表れていて、生活を正す励みになっています。 その耳の状態をよくしたいと願…
2022.02.28 yogananda
2021年12月11日、広島市内中心部にある橋本町公園の公衆トイレや周辺を山陽高校の生徒さんたちとともに清掃しました。 その時に生徒さんたちが書いてくれた感想文があり、許可を得ましたので、その一部を公開いたします。 街で…
2022.02.28 yogananda
月に一度、街の公衆トイレを掃除する活動を続けて十年以上になります。 その間いろんな事を学び、『トイレ掃除は心磨き』この言葉の意味を実感するとともに、トイレ掃除活動と出合えたことに喜びを感じています。 掃除の実践はまず身近…
ここをAmazonトップページとしてブックマークしていただくと嬉しいです。
最近のコメント