出発の朝
4月15日、一ヶ月間の旅を終え、いよいよインドを出発する日です。 今回の旅は本当に実り多いものでした。 インドに来ると毎回そうですが、最後はインドを離れる寂しさと日本に帰ってからの期待、この二つの気持ちが複雑に絡み合いま…
心の時代のパイオニア
2019.04.15 yogananda
4月15日、一ヶ月間の旅を終え、いよいよインドを出発する日です。 今回の旅は本当に実り多いものでした。 インドに来ると毎回そうですが、最後はインドを離れる寂しさと日本に帰ってからの期待、この二つの気持ちが複雑に絡み合いま…
2019.04.14 yogananda
出国直前の13日、インド到着当初に訪れた難民キャンプを再び訪ねました。 今回はHIV陽性の子どもたち、貧しい村、そして難民キャンプの人たちと出会い、心に大きな衝撃を受けました。 インドにいる間、最後まで何らかのご奉仕をさ…
2019.04.14 yogananda
インド最後の数日は、10日夜にスレッシュのいるチェンナイホームに着いて二泊し、12日夜にスシルが車で迎えに来てくれて、空港近くのタンバラムへと移動します。 チェンナイホームのあるマライマライナガールも町ですが、ホームがあ…
2019.04.12 yogananda
今日は4月の12日、インドでの残された日々もあとわずかとなりました。 10日の午前中トリチーの子どもたちと最後のお別れをし、トリチーからバスでチェンナイに向いその日の夜ホームに到着し、今は二度目の朝を迎えています。 チェ…
2019.04.09 yogananda
明日10日は二週間以上滞在したトリチーホームを発つ日です。 子どもたちも現在いる最高学年9年生は10日が試験最終日で11日にここを出て田舎に帰り、他の学年の子どもたちは自分と同じく明日10日にここを出るということです。 …
2019.04.08 yogananda
今は学年最後の試験期間中なので、土曜日の学校はお休みで、土日二日間はスクールホリデーでした。 朝から一日中子どもたちはホームにいて、楽しく過ごせるのはいいことですが、相変わらず夜は断続的にしか睡眠が取れないにも関わらず、…
2019.04.05 yogananda
朝子どもたちを学校に送った後、午後子どもたちを迎えに行く前、茶屋でちょびっと休憩するのは頭と体をリフレッシュさせる貴重な一時です。 当然インドの庶民が利用する店ですので、日本的感覚では不衛生極まりないところで、それを許容…
2019.04.04 yogananda
トリチーホームでの午後はランチの後で子どもたちのコテージでパソコン操作をし、その後歩いて子どもたちの通う学校へと向かいます。 だいたい午後3時半過ぎにホームを出れば間に合いますが、いつも早めに行き、写真屋や雑貨屋、食料品…
2019.04.03 yogananda
トリチーでの日々は怒濤のごとく流れていきます。 ものすごく楽しい反面、子どもたちといる間中すべての子どもたちから声をかけられ、心臓がバクバクするほどのストレスも同時に感じます。 そんな中、自分がどこまで真摯に子どもたちと…
2019.04.02 yogananda
トリチーの夜は高温多湿、無風、蚊、爆音の四重苦で寝苦しく、途中何度も目が覚めてしまいます。 断続的睡眠を取りながら、午前5時過ぎに子どもたちが洗顔、水浴びに来るのを待ち遠しくしています。 ちっちゃい子をはじめ、子どもたち…
ここをAmazonトップページとしてブックマークしていただくと嬉しいです。
最近のコメント