今日の出来事
今日の二つの出来事です。 昨年秋、ひどい帯状疱疹になりましたが、お陰様でいつものように医者に行くこともなく完治しました。 帯状疱疹は帯と書くだけあってお腹周りにできやすく、今も若干ですが左脇腹にいくつかのあざが残っていま...
今日の二つの出来事です。 昨年秋、ひどい帯状疱疹になりましたが、お陰様でいつものように医者に行くこともなく完治しました。 帯状疱疹は帯と書くだけあってお腹周りにできやすく、今も若干ですが左脇腹にいくつかのあざが残っていま...
ここ最近は、知り合いとの話題の中心は必然的にコロナとなり、コロナの情報交換は時候の挨拶のようになっています。 コロナの真実は大手メディアで報じられることはありませんが、厳しい規制を受けているとはいえ、ネットでは日々大量に...
「福祉サービスを考える」で書いたコラムニスト伊是名夏子さんの話題が今だネットでくすぶり続けています。 伊是名さんは社民党の常任幹事でいらっしゃるのですね。 こういったことに政治が絡むとそれはその政党のプロパガンダと思われ...
村上和雄先生が亡くなられて、自分の中ではひとつの時代の大きな区切りを迎えたように感じます。 村上先生のご実家である天理教典日分教会を初めて訪ねたのは、大学2年か3年の時だと思います。 典日分教会に立派な先生がおられるので...
数々の著書、映画「祈り~サムシンググレート」で知られ、筑波大学名誉教授である村上和雄先生の訃報をネットで知りました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 村上先生のお話は、自分が大学の最終学年だった39年前の夏、村上先生の...
一昨日の「福祉サービスを考える」で、重い障害のある伊昰名夏子さんの意見に対し批判的なことを書いたことが心に重く残っています。 批判というのは相手の人間性を全面的に否定するものではなく、相手の持つ考え方をひとつのキッカケに...
先日、骨形成不全症で日常的に電動車椅子の生活をしておられるコラムニストの伊是名夏子さんから発せられた「JRで車椅子で乗車拒否されました」という報道が話題となりました。 車いすで無人駅利用→「乗車拒否」 投稿したら、わがま...
数日前、ここ数年渡印の際に航空チケットの手配でお世話になっている「CAN TOUR」という旅行代理店から「今もがんばって営業しています」という内容のメールをいただきました。 そのメールの一部です。 寒暖差が激しい時期にな...
過去世インド人だったからか、暑苦しいほど暑いのは好きでも寒いのは好きになれません。 青空が広がってセミがミンミンと鳴き、海やプールで泳ぎ、冷たいスイカやかき氷を食べて花火を眺める、子どもの頃から夏は活動的というイメージで...
羽生善治、渡辺明、桜井章一、小島武夫、・・・勝負師と呼ばれる人たちは物事の本質を見抜く力を持ち、彼らの語る言葉からは学ぶべきものが多くあります。 昨日は元日本将棋連盟の会長で永世棋聖でもあった故米長邦雄氏がラジオで語った...
収益を活動資金とさせていただきます。
ここをAmazonトップページとしてブックマークしていただければ幸いです。
(商品購入価格は変わりません)
最近のコメント