ケニアへの思い永遠に
村上和雄先生が亡くなられて、自分の中ではひとつの時代の大きな区切りを迎えたように感じます。 村上先生のご実家である天理教典日分教会を初めて訪ねたのは、大学2年か3年の時だと思います。 典日分教会に立派な先生がおられるので…
心の時代のパイオニア
2021.04.19 yogananda
村上和雄先生が亡くなられて、自分の中ではひとつの時代の大きな区切りを迎えたように感じます。 村上先生のご実家である天理教典日分教会を初めて訪ねたのは、大学2年か3年の時だと思います。 典日分教会に立派な先生がおられるので…
2021.04.16 yogananda
数々の著書、映画「祈り~サムシンググレート」で知られ、筑波大学名誉教授である村上和雄先生の訃報をネットで知りました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 村上先生のお話は、自分が大学の最終学年だった39年前の夏、村上先生の…
2021.04.13 yogananda
一昨日の「福祉サービスを考える」で、重い障害のある伊昰名夏子さんの意見に対し批判的なことを書いたことが心に重く残っています。 批判というのは相手の人間性を全面的に否定するものではなく、相手の持つ考え方をひとつのキッカケに…
2021.04.12 yogananda
エセ・コロナ禍、人によってはコロナ茶番と呼ぶ空騒ぎが始まって一年以上が経ち、いまだその勢いは衰えることを知りません。 空騒ぎがなぜ空騒ぎになるかというと、事実として現われた事象や数字を見ることなく、ただ回りの雰囲気や真実…
2021.04.11 yogananda
先日、骨形成不全症で日常的に電動車椅子の生活をしておられるコラムニストの伊是名夏子さんから発せられた「JRで車椅子で乗車拒否されました」という報道が話題となりました。 車いすで無人駅利用→「乗車拒否」 投稿したら、わがま…
2021.04.01 yogananda
『願望はそれを強く確信すること、 そして繰り返しイメージすること、 するとそれは必ず現実化する』 これはスピリチュアルの世界で願望実現の法則として必ず語られるゴールデンルールです。 人間の脳は現実と想像を区別することがで…
2021.03.31 yogananda
自分にとって英会話能力習得は永遠のテーマで、初めて南インドを訪ねた13年前から細く長く学習を続けています。 その間コンスタントに学習を続けていた期間もあり、また長く英語に触れずに過してしまった時もあり、最近はそのムラをな…
2021.03.22 yogananda
音楽家にとって楽器は命、とくにクラシック演奏家の楽器は家が一軒建つほど高価なものも珍しくありません。 世界的ヴァイオリニストである諏訪内晶子は現在使っているヴァイオリンを手に入れた際、以前使っていたものも音色に捨てがたい…
2021.03.16 yogananda
数日前、ここ数年渡印の際に航空チケットの手配でお世話になっている「CAN TOUR」という旅行代理店から「今もがんばって営業しています」という内容のメールをいただきました。 そのメールの一部です。 寒暖差が激しい時期にな…
2021.03.11 yogananda
世界中がこのエセ・コロナ禍で大変な状況になり、多くの人が塗炭の苦しみを味わっています。 けれどそんな中でも、これを商機とビジネスを拡大し、売り上げを伸ばしているところがあり、ネットにもよくそんな事例が紹介されています。 …
最近のコメント