健康の知恵
健康は一番の宝です。 そして健康とは、心と身体、そのどちらもが快活であることです。 また心と身体は相互に深い関係を持ち、心が健全でなければ身体に悪い影響を与え、また体調が優れない時は心も暗く沈んでしまいます。 人間の生命...
健康は一番の宝です。 そして健康とは、心と身体、そのどちらもが快活であることです。 また心と身体は相互に深い関係を持ち、心が健全でなければ身体に悪い影響を与え、また体調が優れない時は心も暗く沈んでしまいます。 人間の生命...
『本当に価値のあるものは、身近なところにあってとてもシンプルである』 このことをこれまで何度もいろんな形でお伝えしているのですが、多くの人に理解していただくのは難しいようです。 それは現代社会を律する商業主義に反すること...
何年か前から、インドとの関わりをより意義のあるものにしていくには、自らの持つ三つのコミュニケーションスキルをアップさせていかなければならないと考えるようになりました。 ひとつは意志を伝達するための言葉、インド全土での公用...
以前もこのホームページで紹介したことのあるこがし玄米ですが、最近このパワーの凄さを再認識しています。 <こがし玄米> こがし玄米を口にするようになってニ年目です。 これまでずっと細く長く継続して食べてきて、ここ一二ヶ月前...
昨日の「いのちをいただく」に引き続き、食について感じたことを書いてみます。 インドでトリチーのホームにいる時は、朝食と夕方に食べるティッフィン、そして夕食は、子どもたちと一緒に食べています。 (子どもたちが学校に行ってい...
この世の中で最も尊いものは生命、その生命を保つために日々欠くことのできない食べ物は、身の回りのものの中で最も大切にしなければならないもののひとつです。 そしてその思いを形として表す手段として実践していることが二つあります...
お陰様でここ三十年以上、歯の治療と縫うほどの大きな外傷を負った時以外、日本ではお医者さんの世話になったことはありません。 以前も書きましたが、インドで全身に湿疹が現れた時には好奇心もあって医師に診察を受け、注射を打っても...
収益を活動資金とさせていただきます。
ここをAmazonトップページとしてブックマークしていただければ幸いです。
(商品購入価格は変わりません)
最近のコメント