インドのヨガの聖者ヨガナンダにあこがれ、勝手にハンドルネームをヨガナンダとさせていただいています。
ヨガナンダはあまりに偉大すぎるので、自分のことをヨガナンダを逆さまにし、ダンナガヨ~♪という素敵な愛称で呼んででくださる方もおられます。 (^o^)v
(敬愛する偉大なミュージシャン奥野勝利さんです。
残念ながら2023年、天国に召されました)
自分はあまり何事に対しても隠し事をしないオープンな性格で、いろんなことを好きなようにこのサイトに書いていますが、この「ヨガナンダ」を読まれた方が、その文章について、また自分についてどのような印象を持たれているのかは、とても気になるところです。
またここを訪れた方は、こんな好き勝手なことを書く人間はどんな奴なんだろうと、疑問を持たれるかもしれないですね。(?)
ネット上でよく「管理人に100の質問」といったコーナーを見かけます。
自分もそれにならって自己流のQ&Aのコーナーを作ってみました。
よかったら読んでみてください。
何のためにホームページを開いているのですか?
真理を追究し、本当にいいと思ったモノ、ことを多くの人に伝えたい。
それがホームページにいろんな情報をアップする思いの原点です。
今は本当にいい時代になりました。
「多くの人に知ってもらいたい」、そう願って書いた文章が、家にいながらにして、瞬時に世界中に発信できるのですから。
インターネットに心から感謝しています。
それともうひとつは、性格が超グータラ人間なので、その重い腰を上げたいとの願いから、
ホームページにいろんないいこと書いて、自ら実行せざる得ない状況に追い込んでいるといった面もあります。
いわゆる決意表明です。
さらに加えるならば、頭の中の思いを文字という形にすると、頭の中が整理されるという効能があります。
また書き進めているうちに、いろんなことが頭の中に浮かんでくることもしばしばです。
そしてページとしてアップしたものを、別途レポートという形にしているものもあり、
人に何かを伝えたい時、そのページのアドレスを知らせたり、レポートを印刷して渡すということができ、思いを人に伝えやすくなりました。
こうして思いつくまま書いていると、ホームページは自分にとって限りなく多大な恩恵を与えてくれていることをあらためて実感します。
読んでくださっている方々に感謝です。 m(_ _)m
日々のアクセス数はとても気になります。
ホームページやブログを持っておられる方、
よかったらこの「ヨガナンダ」をリンクに加えてください。 (*^・^*)
リンクしてくださったことをお知らせいただければ、
丁寧なお礼メールを書かせていただきます。
喜びの二つ目は、読んだ方から感想のメールをいただいたり、コメントを書いていただけることです。
これはものすごく嬉しいですね。 ^^☆
いただいたメールをキッカケにして、その後も交流を続けている方が何人かおられます。
自分は筆まめですので、メールのお返事はきちんと丁寧にいたします。
よかったらご感想をメールかコメントでお知らせください。
Amazon のアフィリエイトはしています。
Amazon の特に紹介したアマゾンの本が売れると嬉しいですね。
本を紹介する甲斐があるというものです。
~ よくアマゾンをご利用される皆様へ ~
よかったらこのページ( ←クリック! )をアマゾンのトップページとしてお気に入りに登録してご利用ください。
ご登録されたことをお知らせいただければ、お礼のメールをいたします。
特に昔書いた文章を読み返すと、「なんと下手な表現なんだろう・・・」と唖然とすることもしばしばですが、それだけ少しずつ文章力がアップしているということであり、前向きに捉えています。
自分自身のこれまでのスピリチュアルな面での歴史、思いは、
「我が魂の遍歴と新しい時代の理」に書かせてもらいました。
是非ここをしっかりと読んでいただきたいと願います。
そしてやはり最も大切なページは、
母の偉大なる愛について綴った「母の愛」です。
自分はこれらの文章を書き、ネットにアップできたことだけで、もう十分にホームページを開設した意義があったと感じています。

しっかり読んでいただければお分かりでしょう。 (^^ゞ
すごく真面目に真理を探究したいという性質と同時に、実に不真面目かつグータラな一面を併せ持っています。
以前人には「典型的な関西系インド人です!」と自己紹介していたのですが、その表現は自分でもピッタリだと思います。
真面目な話ですが、自分は過去世でインド人であったことを確信していて、たぶんにその頃の人間性が魂の特質として色濃く残っているのだと思います。
数学が得意なのもその関係でしょう。
面白いことを言うのも大好きで、小学生の頃はいつも授業中に冗談を言ってはみんなを笑わせていました。
そのお陰で、床に正座をさせられたり、先生からビンタされる回数は
ダントツNo.1でした。
学生時代は、あんまり面白いことが頭の中に次々思い浮かぶので、吉本新喜劇の脚本家になりたいと真剣に考えていたほどです。
エニアグラムの性格タイプは、典型的なタイプ2、愛を与える人です。
とにかく損得抜きで人への奉仕をするのが大好きなのです。
エニアグラムと出合って、自分の性格のいい面、悪い面がよく分かりました。
そして自分と他人とでは考え方が根本的に違うのだということも・・・。
エニアグラムは素晴らしい人類の英知です。
9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫) | |
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とてもスピリチュアルな人間です。
これは生まれたときからすでに決まっていた魂の特質だと思います。
これまでいろんな宗教、スピリチュアルなものと出合ってきて、それらのいい面、悪い面をしっかり見させてもらいました。
そして文明法則史学というものを知り、これからの時代における価値観の変化というものを
明確に理解することができました。
そんな中で、今最も熱中し心を傾けているのが、究極の下座行であり、不特定多数の人たちへの愛と奉仕の実践行であるトイレ掃除です。
特に公衆トイレを磨かせてもらうボランティアほど心洗われる行為はありません。
トイレ掃除ボランティアこそ、魂の救済といった意味で、これからの時代の宗教の特質を最も的確に具現化した“新しい真の宗教” だと思います。
高額な癒しやヒーリングを受ける前に、掃除道具を手提げ袋に詰め込んで、
家の近所の公衆トイレを磨いてみてください。
心がきれいサッパリ洗われますよ。 ヽ(^o^)ノ
<トイレ掃除は心磨き>

ではその天命とは、自分の場合、人とはかなり異なる人生行路を歩んできましたので、己の天命といったものが人より明確に見えています。
今この時代の大転換期に生を受けたことにとても大きな喜びを感じます。
これから迎えるであろう新たなる東洋の時代、生命の時代、心の時代、すべての価値観が変わるであろう新しい時代における新たな価値観、そして明らかになるであろう真理、
そういったものを追い求め、人々に伝えていく、これが天命であり魂が最も望んでいる夢です。
そのために必要な人やものとの出合いは数多く経験し、たくさんの知恵と知識を与えてもらいました。
そしてそれらを分析し、伝えていくための能力も、両親、ご先祖様、天からいただいています。
ただ惜しむらくは怠惰な性格ゆえ、与えていただいた知識、経験、能力を十分に発揮できていません。
だからこそ自己決意表明の場であるこのホームページが大切なのです。
愛を与えるタイプ2は、なかなか自分のためには動けません。
(-。-)y-゜゜゜
その代わり、人から励まされたり、期待されると俄然張り切るという単純で素直な(?)性質を持っています。 (;^_^A
どうかこれからもこのヨガナンダのサイトを末永くご愛顧くださいませ。
そして時折励ましの言葉などをいただけると、
本当に本当に嬉しく思います。
感謝です♪
最近のコメント