伝説のスピーチ
先日積極人間の集いで環境問題のスピーチがあり、
その中で1,992年、国連の地球環境サミットでセヴァン・スズキが行った
「伝説のスピーチ」が紹介されました。



こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。
エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。
カナダの12歳から13歳の子どもたちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。
あなたがた大人たちにも、ぜひ生き方を変えていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。

今日の私の話には、ウラもオモテもありません。
なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来のため。
自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけが違うんですから。

私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子どもたちのためです。
世界中の飢えに苦しむ子どもたちのためです。
そしてもう行くところもなく、死に絶えようとしている無数の動物たちのためです。
太陽の元にでるのが私は怖い。オゾン層に穴が開いたから。
呼吸をすることさえ怖い。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。
父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。
数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。
そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。
それらはもう永遠に戻ってはこないんです。

私の世代には夢があります。
いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。
でも私の子どもたちの世代は、もうそんな夢を持つこともできなくなるのではないか?あなたがたは、私ぐらいの歳の時に、そんなことを心配したことがありますか。
こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。
まだ子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきり分かりません。
でもあなたがた大人にも知ってほしいんです。
あなたがたもよい解決法なんて持っていないっていうことを。
オゾン層に開いた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。
死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。
絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。
そして今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのか、あなたは知らないでしょう。
どうやって直すのか分からないものを、壊し続けるのはもうやめてください。

ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。
あるいは報道関係者か政治家かもしれない。
でも本当は、あなたがたもだれかの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。
そしてあなたがたのだれもが、だれかの子どもなんです。
私はまだ子どもですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。
そうです50億以上の人間からなる大家族。
いいえ、実は3千万種類の生物からなる大家族です。
国境や各国の政府がどんなに私たちを分けへだてようとしても、このことは変えようがありません。
私は子どもですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。
私は怒っています。
でも自分を見失ってはいません。
私は恐い。
でも自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。

それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かち合おうとはしません。
物がありあまっているのに、私たちは自分の富を、そのほんの少しでも手放ばなすのが怖いんです。
カナダの私たちは、十分な食物と水と住まいを持つ恵まれた生活をしています。
時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持っているものを数えあげたら何日もかかることでしょう。

2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。
ひとりの子どもが私たちにこう言いました。
「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに」
家もなにもないひとりの子どもが、分かち合うことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。
これらの恵まれない子どもたちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭をはなれません。
どこに生れついたかによって、こんなにも人生がちがってしまう。
私がリオの貧民窟に住む子どものひとりだったかもしれないんです。
ソマリアの飢えた子どもだったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないんです。
もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。
私はまだ子どもだけどこのことを知っています。

学校で、いや幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。
たとえば、

争いをしないこと
話しあいで解決すること
他人を尊重すること
ちらかしたら自分でかたずけること
ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
分かちあうこと
そして欲ばらないこと

ならばなぜ、あなたがたは、私たちにするなということをしているんですか。

なぜあなたがたがこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。
そしていったい誰のためにやっているのか。それはあなたがたの子ども、つまり私たちのためです。
あなたがたはこうした会議で、私たちがどんな世界に育ち生きていくのかを決めているんです。
親たちはよく「大丈夫、すべてうまくいくよ」と言って子供たちをなぐさめるものです。
あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。
しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。
お聞きしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。

父はいつも私に不言実行、つまり何を言うかではなく、何をするかでその人の値うちが決まる、と言います。
しかしあなたがた大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。
あなたがたはいつも私たちを愛していると言います。
しかし私は言わせてもらいたい。
もしその言葉が本当なら、どうか本当だということを行動で示してください。

最後まで私の話を聞いてくださってありがとうございました。



このスピーチは、聴いていた私たちみんなの心を打ちました。
ある年配の女性は、
『スピーチの中の「どうやって直すのか分からないものを、壊し続けるのはもうやめてください」というところが特に印象に残り、涙が出ました』
と語ってくれました。


地球の再生能力は、人体の自然治癒力とまったく同じでとても偉大なものです。
本来自然には存在しない石油化学製品でも、
それを分解するバクテリアが現れ、自然を元に戻そうとする力が働きます。

けれども私たち人類の工業社会が生み出してきた環境破壊は、
その地球の再生能力をはるかに超え、
もうすでに再生可能限界をも超えてしまったと言われています。

なぜそんな状態になるまで誰かがストップをかけなかったのか。
それはその破壊するスピードの変化が緩慢であり、
いつのまにか、知らず知らずのうちに
取り返しの付かない状態に到達してしまったからなのです。

人間は急激に迫り来る危険に対しては機敏に反応しても、
ゆっくりと訪れる危機に対しては、危機感覚が鈍くなってしまいます。
そのことは「ゆでがえる」の例とともに「地球を貪り食う」で書きました。

かえるがのんびりと鍋の中の水に浸かっています。
その鍋の下で火を点けて、少しずつ水の温度を上げていってもかえるは動きません。
適度のぬるさはかえるにとって逆に快適なのかもしれません。
けれどもどんどん温度が上がり、もう鍋には入っていられないという状態になった時には、
もうかえるはすっかりゆで上がってしまい、
身動きが取れなくなってしまうのです。

スピリチュアル夜話の中で、原点について何度か書きました。
原点とは物事の根本であり、最も大切にしなければならないものです。

かえるにとっては、最初の鍋の中の水が原点です。
けれども温度が少しずつ上がるにつれ、
その原点である水の温度を忘れ、
その時のぬるま湯の温度に体も感覚も慣らされていってしまいます。

私たちも大人になり、社会で様々な経験を積むにつれ、
本来大切にしなければならない「生きるための基本となる原点」を
すっかり忘れてしまったのではないでしょうか。

セヴァン・スズキ という当時12歳の子どもが語ってくれた原点を、
私たち大人は、今一度思い返さなければなりません。

あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチあなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ
Severn Cullis‐Suzuki

学陽書房 2003-07
売り上げランキング : 33303
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010.3.21 Sunday


ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ