ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 心とからだの健康レポート > 超簡単玄米食



ヨガナンダ



超簡単玄米食

完全栄養食玄米、
身体にいいことは分かっているけれど、なかなか食べる機会がない、
どうやって食べたらいいか分からない、そういう方も多いのではないでしょうか。

玄米が身体にいいのは自然の法則です。

人間の歯は、親知らずを含めて全部で32本、
その内穀物を噛むための臼歯は20本、
全体の8分の5は穀物を食べるための歯ということです。

太古の昔から主食としていたのは、お米をはじめとする穀物だということは、
歯の構成を見れば明らかです。

不思議研究所の森田健さんも、超気功治療師若山敏弘さんから
「体脱(体外離脱)をしたいんだったら、 朝食は玄米とキャベツにしなさい」
とアドバイスをされたとか。

なぜキャベツ?
キャベツの原種はケール、青汁の原料だからでしょうか。


植物博士、故三上晃先生、
三上先生は、ご自身の著書「植物は警告する」の中で
「太陽には水が存在する」ということを発表されました。

その後、科学雑誌サイエンスが同様の発表をしましたが、
三上先生が世界初です!!(^-^)vイエイ!

三上先生によると、
太陽には水の他、生物、大森林の存在も確認でき、
なんとお米も存在するそうです。

お米は存在するけれども、パンは存在しない、
三上先生の植物センサーでは、
そう反応が出ます。

「お米は宇宙食だ」、
三上先生はその実験の後、
朝食をパンからご飯に切り替えられました。


この素晴らしき食の王様お米、
このお米の全体食で完全栄養体である玄米、
栄養満点、完全無敵(?)な玄米ですが、
美味しく食べるには、圧力鍋が必要です。

炊く方法自体はそう難しくはないのですが、
美味しい炊き方をご存知でない方も多いようです。

また電子ジャーでスイッチポンということに慣れてしまうと、
多少の手間でも面倒になるものです。

そこで手軽に玄米を摂る、
とっておきの方法をご紹介いたしましょう。

ひとつは「栄養補助食品」のところでもご紹介した「炒り玄米」です。
香ばしくて美味しくて、おやつ、お酒のあてとしとて最高。
どこに持っていっても大好評です。
作り方は先のページを参考にしてください。

今回はもうひとつ、とっておきの方法をお教えいたします。

超簡単手間いらず、カップヌードルを作るのと同じ手軽さで
超健康食、玄米がゆを作る方法です。

基本的には材料、道具はこれだけです。
  
  ・魔法瓶
  ・玄米
  ・熱湯

まずはお湯を沸かします。
魔法瓶の蓋を開け、中に玄米を適量入れます。
そこに熱いお湯を入れ、蓋をします。
数時間後、美味しい玄米がゆの出来上がりです。ヽ(^o^)ノ

夜寝る前に仕込んでおくと、
朝起きた時にホッカホッカのものが食べられます。

玄米の量は適量、5勺(しゃく)、一合の半分ぐらい入れれば、
一度では食べきれないぐらいあります。
玄米は完全栄養食ですので、白米と比べて
少量で満腹になるのです。

お湯の量は、玄米の7〜10倍ぐらい、お好みに合わせて。

お湯と一緒に、お醤油、梅干、鰹節、佃煮、お茶漬けの素などを入れると、
より一層美味しく食べることができます。

朝食、外でのお昼ごはんとして、
旅行に行った時にホテルで作ることも可能です。
 

一日一食、シンプルな玄米がゆに変えてみられませんか。
それだけで体調は目に見えてよくなることでしょう。

特に動物性たんぱく、乳製品を多食し、穀物不足の方には効果絶大です。

完全栄養食玄米、
まさにシンプルリッチな世界です。

オーサワジャパン 徳用・活性発芽玄米 2kg
オーサワジャパン 徳用・活性発芽玄米 2kg

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.