しあわせの青い鳥通信
 ヨガナンダ > トイレ掃除は心磨き > 青い鳥通信 > 第10号

我が家の「お風呂習慣改善大作戦」


 私はつい最近まで子育てはすべて母親まかせで実にだらしのない父親でした。そのため子供たちにだらしのない習慣(くせ)をつけてしまいました。しかし前月号でお話させていただいたように、習慣がその人の人生の良し悪しまでも影響を及ぼすほど大切であるとわかった以上、そのままにしておくわけにはいきません。
 これまでも、子供たちには気が付いたら口酸っぱく何度も悪い習慣を直すようにと注意し、時に声を荒げることもありましたが、その時だけは何とか言うことを聞くもののほとんど効果はありませんでした。そこで一計を案じ「お風呂習慣改善大作戦」と銘打ってチェックリストを作ってみました。チェックリストには最も改めさせたい行動を3つに絞ってリストアップしました。その3つとは
    ①脱いだら衣類は脱衣カゴへ入れること 
    ②頭と体を洗ってからお風呂へ入ること
    ③体を拭いて服を着てからお風呂を出ること の3つです。
 参加者は私と長男(小6)、次男(小2)の3人です。期間は1ヶ月間と定めました。
 するとどうでしょう。声を荒げてもなかなか出来なかったことが、何も言わなくてもほぼ1ヶ月間3つの行動をやり続けることが出来たのです。何年かかっても出来なかったことが何故こうも簡単に1ヶ月続けることができたのでしょうか。
 ポイントはいくつかあると思いますが、まず1つ目は「お風呂」に的を絞り込み、更にやるべき行動を明確にしたことです。掃除に学ぶ会でも、掃除場所をトイレと限定してそこを徹底的にきれいにしています。また鍵山相談役も汚れたタイルをきれいにする時は、今日1枚また明日1枚と的を絞って部分的に少しずつきれいにしていくと良いとおっしゃっておられます。
 ポイントの2つ目はやったかやらなかったかがわかるようにチェックリストにして記録を取らせたことです。毎日自分でチェックすることによって、自分がやるべき行動が何であるかを再確認させることができました。
 ポイントの3つ目は1人でやらずに3人の共通の目標としたことです。掃除に学ぶ会のトイレ掃除でも1人でやるとつらい事が大勢でやると楽しい。そういう体験をされた方も多いことでしょう。
 私は長男と次男に表彰状を用意し、クリスマスプレゼントと一緒に渡して、「頑張ったね」と誉めてやるつもりです。子供たちの悪い習慣はお風呂に限らず、生活のいたるところに見受けられますが、一つ一つあせらずに共に直していこうと思っています。この1ヶ月間で出来たことは小さな一歩にすぎませんが、この一歩が次の一歩につながっていることを私は知っています。だから私にとっては大事で嬉しい一歩なのです。
 次は「食事習慣改善大作戦」にチャレンジしたいと思います。

 ありがとうございます。    

 佐々木 一幸 拝

     呉掃除に学ぶ会

ひとつ前へ青い鳥通信次へ

 ヨガナンダ > トイレ掃除は心磨き   .
Link Free
Copyright 2008 Sakai Nobuo All right reserved.