宮島弥山登山<5>
先月に引き続き、今日もまた宮島の弥山にやってきました。
弥山登山は何十回目でしょうか、
もう数え切れないぐらい来ている気分ですが、
安芸の宮島は訪れるたびに心をリフレッシュさせてくれます。

今日は “今年の紅葉は特にきれいだ” という噂を聞きつけ、
一眼レフカメラを担いで宮島上陸です。

三日ほど前は広島市内でも粉雪が舞うぐらいの厳しい冷え込みでしたが、
今日は好天に恵まれ、
上は薄いウインドブレーカーを一枚羽織っただけ、
そのウインドブレーカーも登っている時はリュックにしまったままでした。

天気はよかったのですが、
肝心の紅葉谷の紅葉はすでに色褪せはじめていて、
もう少し早く来ればよかったとちょっぴり後悔しました。

それと張り切って一眼レフカメラでバチバチと200枚以上写真を撮ったのですが、
帰りのJRの中で撮った写真を確認している時、
一週間前にカメラを使い、その時に感度の設定をISO1600という高感度にして、
そのままの状態だったことに気がつきました。 w(*゚o゚*)w

一応きちんと撮れていることは撮れていますが、
ほんの少し高感度撮影独特の粉っぽさがあります。 (T△T)
まあ、ウェブ上ではほとんど分からない程度ですが ・・・ 。


今日は解説少なめ写真多めで安芸(秋)の宮島の風景をご紹介いたします。

紅葉谷目指してレッツゴー♪

いつものように桟橋から左手に進み、紅葉谷を目指します。

ワンポイントで紅葉してます

真っ赤な椿

弥山の頂上、かな?

紅葉谷は名前の通り、真っ赤に色づくモミジの木でいっぱいです。

木によって紅葉の進み具合が異なります

きれいに色づいた木もありますが、すでに色あせ、散ってしまったものもありました。

紅葉した木々の間を大勢の観光客が行き交い、
今日からの連休が、たぶん一年で最も人出の多い時期でしょう。

きれいだけれど・・・ちょっと枯れかけ

みんな紅葉を見に来ています

落葉したモミジが厚い絨毯のように広がっています。

落ち葉はすっかり乾いています

降り積もったモミジを見ていて、春の桜シーズンの終わりを思い出しました。
春は桜が散り、秋はモミジが散り、季節は巡り巡っていくのですね。

青葉と枯れ葉

手すりは木製風のコンクリートです

紅葉谷から弥山頂上を目指すコースは、
本格的な登山スタイルをした人たちがたくさん登っていきます。

本格的な登山スタイルは年配の方が多いです

そうかと思うと、若い人たちのグループが、
コンビニ弁当の袋を片手にぶら下げて普段着のまま登っていたりして、
十人十色、スタイルはみなそれぞれです。

弥山の登山道はきれいに整備されていて、軽装でも十分に登ることができます。
登っている途中で、背広に革靴姿の男性とすれ違いました。 (^◇^)

新しい命をヨロシク!

紅葉谷から弥山の頂上までは2.5キロ、
頂上まであと700メートルほどになると稜線にたどり着きます。
ここまで来ればあともう一息。

牡蠣イカダも見えています

この瀬戸内の風景を眺めると、宮島に来てよかったといつも思います。

遠くが少し霞んでいるのがいいですね

のどかな瀬戸内の風景

左端に見えるのがロープウェイの獅子岩駅

大聖院の霊火堂も大勢の人たちで賑わっています。

大聖院の霊火堂

弘法大師空海さんの灯した火でお線香やろうそくに火をつけます。
今日は霊火堂の中に入るのも、
ちょっとタイミングを見計らわないと入りにくいぐらいの人出でした。

入るまで少し時間がかかりました

お線香は燃えて灰になるにつれ “南無不動明王” の字が浮かび上がってきます。

どんな仕掛けになっているのでしょう

このお線香は箱入りのものも販売されていて、
お土産として買って帰ることもできます。

願い事別にろうそくを選びます

願いを込めて灯します

ろうそくの炎は幽玄な光です

頂上付近にはいたるところに石仏が奉ってあり、

しっかりと手を合わせましょう

こんなものまで ・・・ 。 (*^・^*)

御利益あるかな?

誰がお賽銭を上げたのでしょうか?
可愛いですね。 ^^☆

ものすごくたくさんの石積みです

台風で倒れた木を迂回して頂上を目指します。

弥山も台風の被害が大きかったのです

きれいに積まれた石にはどんな意味が・・・

ここはもう頂上の一角です

向こうに見えるは能美島、たぶん

頂上は満員御礼、これまで来た中で最も混み合っているかもしれません。

座るところを探すだけでも大変でした

今日のお昼のドリンクは温かいホットココアです。
疲れた時は甘い飲み物が体にしみます。

ココアは宮島口のコンビニで買いました

向こうに見える駒ヶ林もたくさんの人が行っているようです。

駒ヶ林ははるか向こう

餌を求めているのでしょうか?

新たな命を芽吹いています

弥山は標識が整備されています

しっぽりと全身が濡れている水かけ不動さん、
赤い色が目に鮮やかです。

きれいなおべべを着ています

鳥居の朱色もきれいですね

今回は無残な大聖院ルートを避け、
大元公園に下りるルートを歩きます。

大元公園ルートはひっそりとした雰囲気です

大元公園ルートはとても地味です。
宮島は美しい厳島神社、大鳥居がある雅(みやび)で陽性なところで、
紅葉谷ルートはまさにそういった雰囲気が漂う明るく華やかな登山道ですが、
この大元公園ルートは、ごく普通の山の登山道と変わらない
質素で陰性な空気を感じる山道です。

山道もきれいにお化粧しています

けれどもふもとの大元公園が近づくにつれ山道は明るい空気に包まれ、
色づいた木々がいたるところで目に付くようになりました。

色づき時を迎えました

オレンジ色のモミジ

今の時期の紅葉は、紅葉谷よりも大元公園の方が美しいようです。

きれいに紅葉しています

オレンジ色に色づいて

地面に落ちているモミジも紅葉谷のものよりもイキイキとしています。

紅色のモミジの葉

たくましい牡の鹿

観光客も少なく、落ち着いた佇まいで、清涼な空気を感じます。

のんびり座って読書でもしたいです

たおやかな空気漂う大元公園

パラパラパラとモミジの葉

この時期にきれいに咲く花は貴重です。

白い花は雪が似合いそう

寒さに負けず咲いています

これから命を開かせます

大輪の椿

鹿ものんびりとしています。

のんびりムードの鹿たち

グラデーションイチョウ

これは何という木なのでしょう。
色づいた葉っぱはモミジと同じ形ですが、大きさが一回りビックです。

ビッグサイズのイチョウ

猿回し、懐かしいですね。

テンテケテン♪と猿回し

近づいて撮ろうかなと思ったら、
写真撮影一回100円、記念写真は500円と書いてあったので、
早々に引き上げました。

イチョウとおみくじ

千畳閣と真っ黄色なオオイチョウ。

千畳閣とオオイチョウ

今度は春の桜シーズンに写真をたくさん撮りに来たいですね。
あの時期は忙しいので、どうなるか分かりませんが ・・・ 。

また来る時までお元気で。 (^o^)v

「また来てね〜♪」

2008.11.22 Saturday


ひとつ前へ ホームヘ メニューへ 次へ