トイレ掃除は心磨き
 ヨガナンダ > トイレ掃除は心磨き > 宮島トイレ掃除の集い2011 レポート

宮島トイレ掃除の集い2011 レポート

今年も一昨年、昨年に引き続き、世界遺産宮島のトイレ掃除の集いを開催しました。
今年は8月1日(月)に宮島水族館がリニューアルオープンするので、
その直前の7月30日(土)に行うことになりました。

宮島に向かう途中、先月買ったばかりのトイレ掃除専用の軽トラが、
走行距離50,000キロを迎えました。
幸先いいスタートです。



宮島には、7時半発のフェリーに乗り込む予定で広島市内を出発し、
渋滞もなくスムースに進み、7時過ぎには宮島口のフェリー乗り場に着きました。
東の空の朝焼けがきれいです。



フェリーを待つ車の列には、
すでに掃除のメンバーの車も何台かあり、
久し振りに顔を合わせた人たちと話がはずみます。

宮島に渡るカーフェリーは7時半が始発だと思っていたのですが、
それは大きなトラックも積めるカーフェリーで、
私たちはその15分前の7時15分発のフェリーに乗りました。
対岸の宮島までは10分もかかりません。



今日も厳島神社の鳥居がきれいに見えます。
カーフェリーは、鳥居から少し離れたところを通ります。



7時45分、今日の掃除の各班のリーダーとなる掃除の会のメンバーたちと、
注意事項を伝達するリーダーミーティングを行いました。



リーダーミーティング終了後、
一般参加者の受付となる桟橋西側に移動します。
今日は空にほんの少し雲がかかり、
過去二回と比べると、暑さが和らいだ過しやすい天候です。



受付用の机や電池式のメガフォンなどは、
宮島の観光協会の方で準備していただきました。



掃除は全部で12班、各班ごとに分かれて座ります。
参加者は総勢70名、
みなさん怪我のないように、思う存分心磨きをいたしましょう。



今年は宮島シーサイドホテルさんからマイクロバスを貸していただきました。
ピースサインで乗り込む清水十輝くんです。 (^o^)v



掃除するのは、宮島各所の公衆トイレ10箇所、
それに大聖院の中にあるトイレ2箇所の計12箇所、
私はお借りしたバイク乗って各トイレを回ります。

これは藤之棚公衆トイレ、
昨年に引き続き、呉掃除に学ぶ会の人たちが中心になって掃除をしてくださいました。



大聖院入り口にある上中西公衆トイレは5班が担当、
5班(ご飯?)だけに段ボールのプラカードも美味しいのでしょうか。



今回は若い人たちもたくさん参加してくれました。
みな熱心に便器を磨いています。



宮島の公衆トイレは普段からの手入れが行き届き、ずいぶんときれいになりました。
水濾しもこんなにきれいです。



ここは大聖院の中にあるトイレ、お札やお土産物を売っている売店のすぐ横にあります。





大聖院には奥にもうひとつトイレがあります。
緑に囲まれた美しい建物です。



村田のみっちゃんが、初めての参加者に、
トイレ掃除の仕方を伝えています。



どうすれば効率よく汚れが落ちるのか、
器具を傷付けずにすむのか、
ちょっとした工夫からいろんなことを学びます。



脚立に乗って天井の照明器具も掃除します。



大聖院からの帰り道、桟橋や対岸の方が見渡せます。



宮島で最も古い西松原公衆トイレ、
設備は古いですが、便器はあまり汚れていなかったそうです。



掃除の会の人たちは、便器が汚れている方がやり甲斐と喜びを感じるのです。
ピース (^o^)v



ここは最もへんぴなところにある奥大元公衆トイレです。



あまり汚れていなくても、掃除の目的は汚れを落とすことではなく、
徹底的に磨き上げることにあるのですから、
いくらでもやることがあるのです。

奥で床を磨いているのは私の娘里紗です。
新聞にも名前を載せていただきました。 m(_ _)m



木比屋谷公衆トイレ、ここもしゃれた建物です。
宮島の公衆トイレは、どこもとっても素敵な建物と環境です。



隅から隅まで、とにかく徹底的に磨き上げます。



島の中をバイクで走っていると、集まってきた鹿に餌を与えている人たちがいました。
鹿の生態調査をしているそうです。



荒神原公衆トイレは、昨年に引き続き、
三原掃除に学ぶ会のメンバーの方たちが担当してくださいました。
こちらもピッカピッカになりましたよ ☆☆



各班には二枚ずつ、こんな張り紙をお渡ししています。



おやじの会の竹内さんたちは、紅葉谷下公衆トイレの担当です。



掃除の時間もそろそろ終わりに近づき、
マイクロバスでみなさんを迎えに行きます。



島の中は道が入り組んでいて、かつ狭いので、
横幅の大きなマイクロバスを運転するのは大変です。
安全確認のため、私も側乗しました。

今日は何組も外国人観光客の人たちの姿を見ました。
一時は原発事故の影響で、ほとんど外国人の方たちは見かけなかったのですが、
少しずつ戻ってきているようです。



桟橋西の集合場所に、掃除を終えた人たちとともに、
餌を求める鹿たちもやって来ました。



今回の参加記念品は「しあわせシール」、
それとやまだ屋さんのもみじ饅頭です。



11時半、予定通りみんなが集まり、終礼をしました。
各班の人たちが前に出て、一人が代表になって感想を述べます。



終礼の途中、突然雨が降り出しました。
急遽木陰に避難します。



感想発表はいつもいろんな意見が出て、
掃除を終えた達成感とともにそれを聞くのは楽しいものです。 ^^☆



初参加の彼女は、とても大きな感激を味わい、
家に帰ったら、ご主人に自慢話をしたいと話しておられました。



宮島にお住まいの森脇さんには、
今回大変お世話になりました。
終礼の最後に、宮島の住民代表ということで、一言ご挨拶をしていただきました。
メガフォンを持っているのは私です。



終礼の後は、今年も錦水別荘の展望浴場に無料で入らせていただきました。
ここはお湯も眺望も最高で、トイレ掃除の後のお風呂は格別です。

ほどなくして雨は上がり、みんながお風呂に入っている間に、
お借りしていたマイクロバスを洗車しました。



森脇さんが経営されるガソリンスタンドに車を持っていき、
みんなで車の中も外も徹底的に磨き上げます。

私は体重65キロの十輝くんを肩車して、
彼に車の上の方をきれいにぞうきんがけしてもらいました。



錦水別荘に戻ると、一階で懇親会が始まっていました。



とても上品で美味しい穴子飯の昼食です。
タオルを首にかけているのが、今回の集いの代表 小林常光さんです。



1時半頃に無事懇親会も終わり、
私は先川さんと二人でゆったりと展望浴場で汗を流しました。



みなさんお疲れ様でした。
また来年も第四回の宮島トイレ掃除の集いをしますので、
是非ともご参加ください。

トイレ掃除は心磨き、心とともに、世界遺産宮島をきれいにしましょう。
  ヾ(´ー`)ノ 。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'

2011.7.30 Saturday 開催
記録 : 酒井伸雄

<宮島トイレ掃除の集い2011 アンケート>


<宮島トイレ掃除の集いにご協力いただいた企業や団体の方たち> (順不同、敬称略)

広島信用金庫 宮島支店
やまだ屋
鳥居屋
宮島松大汽船
森脇石油
おひさまパン工房
永本建設
宮島シーサイドホテル
大聖院
宮島グランドホテル 有もと
暴力追放広島県民会議
テイケイ西日本
マクロビオスクッキングスクール
宮島ホテル まこと
錦水別荘








    

トイレ掃除は心磨き

Link Free
Copyright 2008 Sakai Nobuo All right reserved.