ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 自然法則 > 五行の法則



ヨガナンダ



五行の法則

陰陽説と同じく、古い時代の中国で生まれ、
宇宙の森羅万象を五つの要素で説いたもの、それが五行説です。

五行とは、木火土金水(もっ・か・ど・ごん・すい)、
この五つの要素で成り立っています。
  (仏教に於いては、地水火風空)
陰陽説が、主に安定した共生の概念を表すのに対し、
五行説の五つの要素は、移ろいゆく循環の法則を表しています。

陰陽説と五行説は、本来は別個のものですが、
今はふたつを合わせて、「陰陽五行説」として語られることが一般的となっています。

いろいろな人に、陰陽五行という言葉を知っているかどうか聞いてみました。

陰陽という言葉は広く知られ、よく使われていますが、
五行という言葉は耳にしたことがないという方が多いようです。

あまり聴き慣れない五行の法則ですが、
私たちの生活のごく身近なところで活かされています。

お寺にある五重塔五輪塔、この五つの重なりひとつひとつが意味を持ち、
それぞれ五行に対応しています。

桃の節句、端午の節句、節句というのは、もとは『節供』、
季節の変り目に神に供えた食物のことで、一年の中に五つの節句があります。

一週間、月火水木金土日の七日間、月は陰を表し、日は太陽で陽を表します。
残りの火水木金土、これは木火土金水、そのものです。
つまり一週間で陰陽五行を一回りするということです。


五行の基本的性質、
相生(そうしょう)、相剋(そうこく)についてご説明しましょう。

五行とは循環の法則です。

循環とは、時の流れとともに姿形を変化させ、一定のリズムを持ち繰り返される運動です。

人間の生命、一組の男女から新たな生命が誕生し、
成長し、老い、そして肉体が滅び灰となり土に還ります。
土から養分を得て植物が生長し、それを動物が食べ生命の糧とする。

どのような存在も、その存在自体が消えてなくなることはありません。
ただ時の流れとともに、姿形が変化をするだけなのです。

新たな姿形で生まれ変わるには、
古い状態を一旦滅ぼさなければなりません。

そのために循環のサイクルの中には、
お互いを生かし合う関係と滅ぼし合う関係があり、
その生かし合う関係を相生、滅ぼし合う関係を相剋と呼んでいます。


お互いを生かし合う相生の関係です。



矢印の方向に、木→火→土→金→水、
木が燃えて火を生じ、火が灰を生み、土を肥やし、
土の中から金属が生まれ、金属の表面に水滴が生じ、
水が木を育てます。

お互いを滅ぼし合う相剋の関係です。



矢印の方向に、木→土→水→火→金、
木が土の養分を吸い取り、土が水を濁し、堰き止め、
水が火を消し、火が金属を溶かし、金属でもって木は切り倒されます。


陰陽で、陰陽どちらがいい、悪いということがないように。
五行に於いても、相生、相剋、どちらかがいい悪い、ということはありません。

生かし合う関係、滅ぼし合う関係、双方の力がバランスの取れた状態にあって、
初めて宇宙の循環サイクルは保たれるのです。


これまでの西洋中心、科学の時代に於いて、
デカルトの二元論ニュートン力学が、
その思考、思想の基礎となっていたのと同様に、
これからの東洋、宇宙の時代は、この陰陽五行説に代表されるような
自然観が最も大切なものとなってきます。
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.