ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 感動するコピペ > 076

ヨガナンダ


・・・ 鳶(とび)職の父 ・・・

 校長先生は、引き出しから書類を取りだし「実はある少年の作文ですが・・・」と、少年Aの経歴を話した後に、作文を朗読された。
 「僕の父の職業は、鳶職である・・・」という書き出しから始まり、内容はおよそ次のようなことが書かれていた。

 「父親の休日は定まっていなかった。雨の日以外は、日曜日も祝日もなく、決まった作業服に、汚れた古いオンボロ車を運転して仕事に出かける。仕事が終わると頭の先から足の先まで泥や垢(あか)で真っ黒になって帰り、帰るなり玄関先で衣類を脱ぎ捨て、フンドシひとつになって風呂に飛び込むのが日課である。
 時々だが僕の友達がいても平気で、『よっ!』と言うと裸になって風呂に直行する。そんなときの父親の姿は友達に恥ずかしくて一番嫌いだった。
 『お願いだから、風呂場で脱いでよ!』と父親と度々言い争いをしたものです。
 『そうか、そうか、そりゃ悪かった』と謝るが、すぐにもとの木阿弥(もくあみ)である。
 小学校の頃、日曜日になると近所の友達は、決まって両親に連れられて、買い物や食事に楽しそうに出かけていき、僕はうらやましく思いながらそれを玄関先で見送ったものだ。はしゃぎまわって出かける友達の後ろ姿をじっと見つめながら、『みんな立派なお父さんがいていいなぁ』と、寂しくて涙がポロポロと流れたことも幾度もあった。中学になる頃には自分の境遇について、もうすっかりあきらめていた。
 たまの休みは、父親は朝から焼酎を飲みながらテレビの前に座っていた。母親は『掃除の邪魔だからどいてよ』と、掃除機で追っ払う。
 『そんなに邪魔にするなよ』、父親は逆らうでもなく焼酎ビンを片手にウロウロしている。
 『たまには子供と一緒に何かしたら〜』と、母親は言うが、僕は『一人の方がいいよ』と言って、父親を軽蔑のまなざしで、にらみつけてしまう。
 父親も『お前は俺とウマが合わないから、遊んでなんかほしくないわな〜』と言う。
 『濡れ落ち葉という言葉は、あなたにピッタリね・・・粗大ゴミとも言います!』と、愚痴る母親に、『なるほど俺にそっくりか、ハハハ・・・うまいことを言うなハハハ・・・』と、受け流して怒ろうともせずゲラゲラ笑っている。
 決まったようないつもの両親の会話だが、僕も母親と同じでこんな不甲斐ない父親など、いてもいなくてもかまわないと思ったりした。
 小学校の頃から、小遣いをくれるのも母親だったし、買い物も母親が連れて行ってくれた。PTAの会合も母親だった。運動会も、発表会も母親が来てくれていたし、父親が学校を覗いたことなどただの一度も僕には記憶がない。
 ところがある日、僕は私用で名古屋へ出かけた。ふと気がつくと、高層ビルの建築現場に「○○建設会社」と父親の会社の文字が書かれているのが目に入った。
 ここが父親の働く現場か。僕は足を止めてしばらく眺めるともなく見ていて驚いた。
 八階の最高層に近いあたりに、命綱を体に縛り、懸命に働いている父親の姿を発見したのである。
 僕は金縛りにあったようにその場に立ちすくんでしまった。
 『あの飲み助の父親が、あんな危険なところで仕事をしている。ひとつ間違えば下は地獄だ。女房、子どもに粗大ゴミとか、濡れ落ち葉とか馬鹿にされながらも、怒鳴りもせず、反発もせず、ヘラヘラ笑って返すあの父親が・・・』。
 僕は絶句して体が震えてきた。八階で働いている米粒ほどしか見えない父親の姿が、仁王さんのような巨像に見えてきた」

 校長先生は少し涙声で読み続けた。
 「僕は何と言う不潔な心で父親を見ていたのか。母親は父親の仕事ぶりを見たことがあるだろうか。一度でも見ていれば、濡れ落ち葉なんて言えるはずはない。僕は不覚にも涙がポロポロ頬を伝った。
 体を張って、命をかけて僕らを育ててくれている。何ひとつ文句らしいことを言わず、たった一杯の焼酎を楽しみに黙々と働く父親の姿の偉大さ。それに対して小言しか言えない母親の小さな心の薄っぺらさが情けなくなってきた。
 どこの誰よりも男らしい父親を、僕は今日この目ではっきりと確認し、たくましい父の姿を脳裏に刻んでおこう。そして素晴らしい父親を尊敬し、その子どもであったことを誇りに思う」

 そして彼は最後にこう書き結んでいる。
 「一生懸命勉強して、一流の学校に入学し、一流の企業に就職して、日曜祝日には女房、子どもを連れて、一流のレストランで食事をするのが夢だったが、今日限りこんな夢は捨てる。
 これからは父親のように、汗と油と泥にまみれて、自分の腕で、自分の体でぶつかっていける、そして黙して語らぬ父親の生き様こそ本当の男の生き方であり、僕も父親の後を継ぐんだ」と。

(株)タニサケ様の冊子に出てくる、島根県Mランドの会長様のお話です。

ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.