ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 日々の思い > 2018.10.16



ヨガナンダ



2018年10月16日 ・・・ 作業興奮

『Let's begin. とにかく何かを始めよう!』
青春ドラマ「飛び出せ青春」で熱血教師役の村野武範が
発していたこの言葉は、自分にとって大切なメッセージです。


誰しも「心の壁」というものがあり、
自分にとってのそれは、
なかなか物事に取り組めないことだと感じています。

以前「摩擦係数」ということを書きました。
モノにかかる摩擦には静止摩擦力と動摩擦力があり、
動いているモノにかかる動摩擦力は、
止まっているモノを動かすのにかかる静止摩擦力よりも小さく、
これはモノだけではなく心の動きにも言えることで、
やりかけたものを続けて行うのは、
まず最初に取りかかるよりも容易だということです。

自分はこの静止摩擦力が人よりも大きいタイプなのだと感じます。


つい最近、作業興奮という言葉を知りました。
作業興奮とは、何か物事をはじめだすと、
脳内が興奮し、やる気を引き出す脳内物質ドーパミンが分泌され、
やる気がさらに湧いてくるというものです。

これ、実体験としてすごくよく分かります。
いったんやり出したら苦痛ではないものを敬遠し、
ズルズルと先延ばしにしてしまい、
後になって「なんで今までやらなかったんだろう・・・」
と思うことがよくあります。

自分の心の課題を解決するためには、
まずは自分の心の内側、その動き、働きを知ることです。
この作業興奮という言葉を知り、すごく得をした気分になりました。


では課題を解決するためにはどうすればいいのでしょう。
まずは作業興奮の状態に持っていくことです。
そのためには行動すること、
より厳密に言うと、興奮するような刺激を与えることです。

最も簡単なのは体を動かすことです。
身の回りを整える、顔を洗う、体操をする、
自分のように家で仕事をしている人の中には、
毎朝外出用の着替えをし、家の近くを一回りする人もいるそうです。

環境を変えるというのもひとつの方法です。
まず仕事道具を広げる、パソコンのスイッチを入れる、
あるいはネットを切るなどし、
やるべきこと以外の刺激を遮断するのも有効です。

モチベーション(動機付け)を上げるため、
毎朝自分に刺激を与えてくれる本に目を通すのも一案です。

自分の部屋の本棚にはたくさん本が並んでいます。
その中でも特に大切なもの、近日中に読みたいものは、
机のすぐ横に本棚に収めています。
最近それとは別に、自分にやる気を出させてくれる本を、
最も身近な机の引き出しに入れておくようにしました。

自己啓発書、潜在意識関係のものや尊敬する人の書いた体験談、
それらを毎朝ごく短時間でも目を通すだけで
己に内在する可能性を思い出し、
大いなる刺激とともにやる気が湧いてきます。
これはおすすめです。


もうひとつは期限の問題です。
人生に成功している人はみな目標を持っている、
そしてそれに期限を付けている、ということをよく耳にします。

これは真理だと思います。
けれどこれはしっかりと自己管理できる人にはいいでしょうが、
なかなかそれができないのが人間の弱さです。

ですから誰にでもできる方法として、
目標に期限を付けるのではなく、
期限自体を目標とすることをおすすめします。

先月の「スキマ時間の活用<2>」に書いたように、
今は学習する時はキッチンタイマーが欠かせません。
キッチンタイマーで15分という時間を計り、
その中で懸命に集中するのです。
これは自分にとって実にいい方法でした。
もっと早く知りたかったです ・・・ 。

それとともにより長い期限として、
一週間単位をひとつの区切りとして意識し、目標としています。

このホームページには、
いいと思えるモノや方法をたくさん書いていますが、
自分自身それらすべてを実践している訳ではありません。
十年、十五年以上習慣として続いているものもありますが、
いいとは分かっていても、長らくご無沙汰しているものもたくさんあるのです。

そこで、それらを時には振り返るべく、
一週間単位で目標を決め、実践することにしています。
ちなみに今週の目標は「視力回復」です。
日々パソコン画面を長時間見つめているので目の疲労が激しく、
今週一週間だけは、目にいいと感じてためていた資料や方法を見直し、
こまめに実践し、その効果を体感しようと考えています。

もう少し長いスパンでは、
新月から新月の間29.5日というのも理に適っていていいでしょう。
これからは陰の時代、月の時代、
そして新月は物事を始める理ですから。
  <2018年 新月・満月カレンダー>


こんな作業興奮のことを考えていたら、
こんなイラスト入りの解説を見つけました。



自分のやる気スイッチの入れ方を知り、
Let's begin. とにかく何かを始めましょう!



2018.10.16 Tuesday  
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.