ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 日々の思い > 2018.3.1



ヨガナンダ



2018年3月1日 ・・・ 幸せは日常の中に

いつもインドのホームに行って可愛い子どもたちと接していると、
ごく当たり前の日常生活の中にこそ
深い喜びがあるのだということに気づかされます。

一緒に遊び、歌ったり踊ったり、手をつないで学校への道を歩いたり、
そんなことがこの上なく楽しく、
この日常の喜びこそが幸せの本質であり、
ここに喜びを見いたせなければ、いつまで経っても大きな喜び、
“幸せの青い鳥”を見つけることはできないということを教えてもらいます。


これはインドや日本といった国は関係ありません。
日本でも日常の大切さは変わりありませんが、
高揚した気持ちでインドから日本に戻ってきても、
いつしか怠惰な日本の生活に慣らされてしまい、
日常の喜びが“当たり前”といった感覚になり、
一種の『幸せ不感症』になってしまいます。

そんな喜びを見いだせない日本での自分の姿を見直すために、
毎日その日に起こったいいことを見つけ、
たった一行でもそれを書き残すことを習慣にしています。

この『いいこと日記』のことは以前にも書いたことがありますが、
これが自分の気持ち、そして日々の生活を見直すために
とても役立っているのです。


日記に書いているのは本当にたいしたことではありません。
実にささいなことばかりです。
それでも今日は何もいいことがなかったな~と感じる日もたまにあり、
そんな時はめんどくさくなって日記を書かずに寝てしまい、
翌日の夜になって慌てだし、
一日前のことを必死になって思い出す、
なんてことも恥ずかしながらあるのです。

日々いいことばかりではなく、
気分を害する出来事が起こることもありますが、
そんなことはもちろん『いいこと日記』には書きません。

書かないだけではなく、
その日のいいこととして書いたことを汚さないためにも、
何とかその出来事を自分にとってプラスにもっていことはできないだろうか、
そんなふうに頭をひねるようにしています。

日記に嘘は書けません。
その日に書いたいいことよりも、
嫌な出来事の方が心の中に大きくあると、
日記に書いたことは間違いではないとしても、
なにか心を偽った後ろめたい気分になり、
その嫌な出来事を心の中で昇華しなければ気が済まないのです。

これは『いいこと日記』のとても大きなメリットです。


今日はいいことがいくつもありました!!
ちょと日記風に今日の出来事を書いてみます。

:今年の冬は全国的に寒かったですね。
その寒さも三月に入りだいぶ緩んできて、
その暖かさを感じるだけでとてもとてハッピーです♪

その暖かくなった空の下、
歯の治療をしてもらうために、
ママチャリを飛ばして広島市内北部の山﨑歯科医院に行きました。

家を出て15分ほど走って広島城の近くに差し掛かると、
原爆投下前まで広島城の中にあった大本営を再建しようと
設計から資金集めまでとほんど一人で奔走されている曽田さんという
おじいさんと出会いました。

明治時代、広島には一時期大本営が設けられ、
明治天皇が広島に在住されていた時があるのです。
今はその大本営の建物はなく、基礎だけが残り、
それを再建するための計画が曽田さんを中心に着々と進んでいて、
完成は二年後の予定です。
  <広島大本営 - Wikipedia>



曽田さんとはとても懇意にしてもらっていて、
出来上がった大本営には様々な資料を展示したいとのことだったので、
知り合いで以前縄文塾という私塾を主宰しておられた
故中村忠之さんの遺品である縄文土器のレプリカを
奥様の了解を得て贈呈しました。

そして中村さんの書かれた縄文に関する本も差し上げたところ、
その本が素晴らしい内容だったと今日出会った時に話してくださり、
中村さんともとても懇意にさせてもらっていたので、
まるで自分の肉親を誉めてもらったようで、
とても幸せな気持ちになりました。

乱世の縄文―21世紀への発信、いま時を超えて縄文が蘇る。乱世の縄文―21世紀への発信、いま時を超えて縄文が蘇る。
中村 忠之

文化評論出版社 1997-04
売り上げランキング : 2036290

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

曽田さんと話をしていて時間が少し遅くなり、
山﨑歯科まで約20キロの道のりを急いでペダルを漕ぎ続けました。

それにしても春の空気を感じながら自転車を漕ぐのは最高です。
いつも車椅子の人たちと接する機会が多いので、
自転車に乗れるというだけで有り難いのに、
こんなにいい気持ちになるなんて・・・、
ただただ幸せの一言です。

目的地に行くまでに梅林というところを通ります。
その一帯は地名の通り梅の木が多く、
ちょうど赤や白、鮮やかに花開かせたたくさんの梅の花が目に入ってきます。

そんな調子で山﨑歯科には実質所要時間1時間10分ほどで着きました。
これは自己最高記録です。
よっぽど体調と気分がよかったんでしょう。

山﨑歯科では一昨日取れてしまった左前歯を付けてもらいました。
これは四十年近く前のバイク事故で差し歯となり、
その後土台がもろくなり、たびたび外れてしまう、
自分にとってのウイークポイントなのです。

前歯がないとまったく様になりません。
鏡を見ると「レレレのおじさん」を思い出します。



これでは人前に出るのもはばかられ、
外れたら即治療してもらうしかありません。
三年前、インドでしばらく前歯なしで過ごしたときは辛かったです・・・。

けれどこの壊れやすい前歯のお陰で、
苦しいことにも意味があり、
そこから学べることも大いにありました。

今はあの時のバイク事故の加害者の方を恨む気持ちはまったくありません。
その自分の気持ちがとても嬉しいです。

山﨑歯科では前歯を入れてもらうとともに、
しばらく前から左後ろの首筋に痛みあったのも治療していただきました。
ちょっと噛み合わせを触るだけですが、
それで身体の状態は大きく変化します。

最後に治療費を払って帰ろうとした時、
さっきまで隣の治療椅子に座っていた女性を先生が紹介してくださいました。
その方はこのホームページを見て、
それでわざわざ横浜から広島まで泊まりがけで治療に来られていたのです。
ヨガナンダを見て、広島まで来てくださって、
本当に嬉しくて有り難い限りです♪
  <山﨑歯科医院>

山﨑歯科のすぐ近くに知り合いのいる老人ホームがあり、
山﨑歯科に行く時にはいつもそこに寄っています。
  <とにかく、書き続けてみよう|うぷんくのおかみ>

そこに行くといつでも歓待してくださり、
自分も調子の悪い電話機を交換したり、
壊れた椅子の修理をして、何かお手伝いをさせてもらっています。

時にはiPadで懐かしい音楽を聴き、
一緒に昔の音楽に酔いしれるのです。
この美空ひばりの「悲しい酒」はすごくよかったですね。
二人で感動し合いました。


そんなこんなで広島まで帰り着くとお腹がぺこぺこで、
ママチャリサイクリングは重労働です。

美味しく晩ご飯をいただき、
先日コーヒーに浸けてしまったイヤフォンを触りました。
やはりコーヒー漬けになった右側の高音が少しこもり気味です。

右耳は以前突発性難聴で一時期完全に聴力を失った関係で、
今でも少しだけ高音の感度が鈍くなっています。
その鈍くなった方の右耳のイヤフォンの調子が悪いのですから
ダブルパンチです。

GGMM イヤホン C700GGMM イヤホン 高音質 マイク付き 通話可能 密閉型 ノイズ減少 iphone Android 多機種対応 フルメタル インナーイヤー型 イヤフォン C700 (ローズゴールド)

GGMM
売り上げランキング : 31729

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そこで新しいのに買い換えようかな~と思ってネットで調べていると、
これまで知らなかった機能を発見しました!

このイヤフォンは、
ケーブル途中に再生、ストップができるボタンが付いていて、
かつ音質も良好なので愛用しているのですが、
そのボタンが再生、ストップだけではなく、
二回続けて押すと次の曲に早送り、
三回続けて押すと前の曲に逆戻しできることを、
今日初めて知りました!

そんなことがたぶんできるんじゃないかな~とはうすうす思ってはいても、
特にマニュアルを読むでもなく、
ただ漫然とこれまで使い続けていました。

性格的なこともあるのかもしれませんが、
こういった日用品の付加価値を知るというのは
ものすごく得した気分になれます。


こんな風に今日も一日が流れていきました。
そしてその中に喜びを見いだすというのは一種のトレーニングだと思います。
トレーニングですから意識して行い、
それを行うことによってその感覚は鍛えられます。

偉大な教育者 森信三先生の
『一日は一生の縮図である』
という有名な言葉があります。

自分はそれを胸を張って言えるほど立派な生き方をしていませんが、
それを心に置き、喜びあふれた一日、
喜びを感じ取れる一日を日々過ごしていきたいと考えています。


今日も一日、喜びを感じられたことを
青いボールペンで『いいこと日記』に書き込みます。
これは己の心にその思いを刻み込むということです。

今日も一日、そして今この瞬間、
そこに最高の幸せがあるのだということを気づけるために。

「なりたい自分」になれる 中山式「いいこと日記」をつけよう! 「なりたい自分」になれる 中山式「いいこと日記」をつけよう! (マガジンハウス文庫)
中山 庸子

マガジンハウス 2008-09-10
売り上げランキング : 362443

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2018.3.1 Thurseday  
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.