8.6に思う
今年も広島で一番暑い日、8月6日がやって来ました。 被爆75年を迎える今年はコロナ禍の影響で例年にない静かな一日でした。 下の写真は昨年の8.6の前夜8月5日に行われたかがり灯の祭典です。 今年も昨日5日に予定していたも…
心の時代のパイオニア
2020.08.06 yogananda
今年も広島で一番暑い日、8月6日がやって来ました。 被爆75年を迎える今年はコロナ禍の影響で例年にない静かな一日でした。 下の写真は昨年の8.6の前夜8月5日に行われたかがり灯の祭典です。 今年も昨日5日に予定していたも…
2020.08.04 yogananda
令和2年8月3日、「盲導犬自販機設置」でお伝えした盲導犬育成を支援するための自販機を、広島市西区の株式会社京和様に設置させていただくことができました。 京和様には以前からコカ・コーラの自動販売機があったので、そこにわこ盲…
2020.08.01 yogananda
心身に障害を持つ人の状態は様々で、外見ですぐに分かる人もいれば、深くお付き合いをするか本人から告げられなければ分からないこともあります。 障害を持つ人に対し一時的な介護をする際、必要な情報は尋ねますが、プライベートな属性…
2020.07.25 yogananda
今日はなぜかスマホの調子が悪く、ネットやKiindle、写真、いろんなアプリを操作していると勝手にマナーモードになり、電話の着信音が鳴らなくなってしまいました。 何か設定が間違っているのかと調べても分からず、再起動させて…
2020.07.21 yogananda
今日は読みかけを含め三冊の本を読みました。 インド滞在中についた読書習慣は今も続いています。 インド滞在四ヶ月間後の日本で以前と変わったことのひとつがWiFiのモデムです。 これまでのモデム(上の画像)は旧…
2020.07.14 yogananda
目の不自由な方たちのために盲導犬をほぼ毎年一頭ずつ贈る活動をしてきた井上わこ盲導犬プロジェクトは、主催者が高齢化してきたこともあり、昨年30頭目を贈呈したことを区切りとして大きな活動を休止してきました。 けれど少しでも目…
2020.07.11 yogananda
昨日7月10日、いつも参加している毎週金曜日の異業種交流会「積極人間の集い」で、ゲストスピーカーとしてインドのことを50分間話させていただきました。 1989年、初めての海外旅行でインドを訪ねた時のことからこれまでのイン…
2020.07.08 yogananda
『生きてるだけで丸儲け』 日本も世界も混沌とした状態の中、この言葉が胸に染みます。 ロックダウン中のインドで四ヶ月間帰国難民になっていたというと、多くの人が「大変な経験をされましたね」と労りの言葉をかけてくださいます。 …
2020.07.02 yogananda
アドラー心理学では人の悩みのすべては対人関係であると言われていて、その中でも他人との比較が大きな苦しみを生み出す要因です。 けれど他人との比較は自らを克己する要素でもあり、また今の社会全体が回りとの比較の中で上を目指すこ…
2020.06.29 yogananda
今朝、将棋界の若きヒーロー藤井聡太七段(17歳)が、最強将棋ソフトの能力に匹敵する読みをしていたという記事を目にしました。 藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で…
最近のコメント